簿記試験 目指すは70点!

合格に必要なのは70点!

簿記試験に短期間で合格したい、効率よく勉強したい。という方多いですよね?どうしたら一発合格できるのか?

よく聞かれます。

 

私は答えます。「完璧に答えなくて大丈夫!試験は時間内に70点とれてれば合格できるんだよ?30点間違っててもいいんだよ?」

 

完璧主義の方は練習問題を解くのにも、やっぱり完璧主義なので試算表でも、精算表でも、財務諸表でも、ちゃんと集計して表を完成させようとします。

気持ちは分かりますが、集計しなくていいです。

 


集計までして、もし貸借の金額があってなかったら??また仕訳チェック、転記チェック、電卓ミスチェックやってしまいますよね?

すごーく、時間を使ってませんか?

試算表や、精算表、財務諸表の配点個所をチェックしてみてください。集計欄の配点って実は少ないですよね?

あったとしても3点くらいじゃないですか?その3点のために再チェックするのは、時間がもったいないです。

家で勉強するときも、もちろん集計しなくていいですからね?

仕訳があってるかどうか?表作成が出来てるかどうか?をチェックしてください。

本番の試験でも同じです。

ある程度、試算表や精算表、財務諸表を埋められればOKですよ!

 

集計なんかしないで、別の問題を解きましょう!

別の問題の簡単に解けそうなものを、どんどん解いていってください。

そうした方が点数が加算されていきます。

70点を取るために、自分の出来る問題をどんどん解いていく。これにつきます。

 

たまに、見たこともない、一見すると難しい問題が出題されることがあります。

見たことないから驚きますよね?もうダメだ、落ちた~。って思うかもしれません。

でもそんな時は、他の問題を解くようにしましょう。

見たこともないような問題が出題されたときは、他の問題は案外簡単だったりするものです。

他の簡単な問題で点を稼いで70点をとれればいいんです。

 

一つの問題に固執しないことです。

淡々と解答していってください。

難しーい問題を1時間かけて解いて、出来たとしても何点分ですか?第2問や第4問目だったら10点くらいしかありません。

 

70点をとるためには、

第1問目20点 仕訳の問題、 第3問目30点 多分試算表の問題 第5問目30点 精算表か財務諸表

の問題で大きく点を稼げたらラッキーです。この第1問、第3問、第5問が難しくて、あまり加点が出来なそうな場合は

第2問目、第4問目を頑張って解きましょう!

自分の解けるところから。70点!70点とれればいい。と思って勉強もしてください。

試験も70点とれればいいと思って、うけてきてくださいね。完璧じゃなくて大丈夫!

→他の簿記ブログ

→ホームへ

→簿記練習問題