簿記資格について


事務職、経理職を希望している方におススメ!

簿記とは、「帳簿記入」という言葉からつくられた造語といわれ、帳簿に日々の取引を記入するためのルールを定めたものです。日々の経済活動を記録してお店や企業の財政状態や経営成績を明らかにする技術です。簿記を勉強することによって経理事務職に必要なスキルだけでなく、財務諸表を読む力が身につき、日々の処理、決算時の処理、経理独特の用語なども習得することが出来ます。経理関係の書類なども読めるようなり、数字の読み取りが出来るようになり、いわゆる数字に強い人に近づけます。基礎的な経営分析力も身につきますので営業職や管理職の方にもおススメです。

 

さらにステップアップを目指して、公認会計士や税理士、中小企業診断士などの上級の資格取得のためにも必須の知識になります。

簿記3級内容

日商簿記3級の内容を紹介しています。試算表、精算表、財務諸表作成は合格するためには必須です。基本的な仕訳から総合問題の試算表(精算表、財務諸表は準備中)などを紹介しています。練習問題もPDF形式でダウンロード出来るようにしてあります。

簿記3級 基本仕訳一覧表を作りました。これで簿記3級の仕訳をマスターしましょう!ダウンロードしてご活用ください。

 

独学で簿記資格を目指している方を応援するために、定期的に「簿記講座」を開催していきます。

練習問題を用意するため完全予約制となっております。興味のある方はお気軽にご参加下さい。

次回は、2020年6月14日(日)155回 商工会議所主催 簿記検定試験 

簿記の試験

主催団体:日本商工会議所 受験資格:制限なし 持ち物:受験票、筆記用具、電卓、身分証明書

受験日:6月(第2日曜日)、11月(第3日曜日)、2月(第4日曜日)

年3回実施されます。6月、11月、2月です。※2月は1級試験の実施はありません。

正解率が70%以上で合格です。

簿記3級

試験科目:商業簿記  試験時間:2時間  9:00~11:00 受験料:2,800円(税込)

合格率:平均39.0% 難しい回だと13.7%(第107回) やさしい回だと58.3%(第110回) 毎年10万人前後の合格者

簿記3級 講座内容

日商簿記3級の内容を紹介しています。試算表、精算表、財務諸表作成は合格するためには必須です。2時間の制限時間のなかで如何に70点を採っていくのか、ご紹介しています。こちらでは基本的な仕訳などをご確認いただけます。

勉強のお役に立てていただけたらと思います。一部準備中

簿記3級 平均学習時間 100h

簿記3級 勉強方法

簿記3級は合格率が平均39%と、少し勉強したぐらいでは合格できるものではありません。ただ、抑えるところを抑えれば独学でも合格は可能です。2時間の制限時間のなかで如何に70点を採って合格を勝ち取るのか。効率よくなるべく時間をかけずに合格するために勉強方法を書いておきます。スマホアプリでも簿記の勉強ができますので、どんどん活用していきましょう!ただ、試験は自分で書いて答える形式ですので、各勘定科目や表の作成などは実際に書きながら覚えた方がいいと思います。

 

①まず仕訳は必ずマスターしましょう。問題文のキーワードと一緒に勘定科目を理解していくといいでしょう。例えば「商品を掛けで販売した。」という問題なら、キーワードは「掛け」と「販売」です。販売は「売上」、売上げの掛けだから「売掛金」という感じです。

仕訳をある程度マスターしたら、すぐに転記の練習をしつつ「試算表」の練習問題に取り掛かりましょう。試算表は配点30点ですし、毎回のように出題されてますから重要項目です。仕訳→転記→集計→試算表 この流れをマスターし練習問題をコツコツやり続けることでミスなく答えられるようになります。作成する表が「合計試算表」「残高試算表」「合計残高試算表」のいずれなのか間違えないように注意してください。

③決算項目に取り掛かります。ある程度試算表が解けるようになったら、すぐに決算に取り掛かってください。決算整理仕訳。これは外せません。貸倒処理、減価償却、売上原価、繰延見越し、沢山ありますが、必ず出題されてます。 

決算整理仕訳をある程度マスターしたら、精算表、財務諸表に取り掛かります。表作成は慣れないと時間がかかりますが、毎回どちらかが出題されていることもあり、試算表と同じく30点の配点で得点源になります。

 

検定試験では計算用紙はA4サイズのもの1枚が配布されます。勉強中もA4コピー用紙を使って慣れていくとよいでしょう。転記する際に仕訳がきれいに整列してないと転記ミスが発生します。金額も揃えて書くなど、後で見返した時に一目でわかるようにある程度は丁寧にきれいに書いたほうがいいでしょう。

 

勉強方法まとめ

①仕訳マスター → ②転記練習 試算表作成 → ③決算整理仕訳 → ④精算表、財務諸表作成

総合問題(試算表、精算表、財務諸表)の勉強にはA4コピー用紙を使ってみましょう。→計算用紙使い方

簿記2級

試験科目:商業簿記 工業簿記  試験時間:2時間  13:30~15:30  受験料:4,630円(税込) 

合格率:平均29.0% 難しい回だと5.7%(第107回) やさしい回だと47.6%(第133回) 

簿記2級 平均学習時間 300h