散歩で記憶力アップ!?

ウォーキングで理解力向上!?

勉強しても全然頭に入ってこないって、ありませんか?

私はあります。テキスト見てても、書いても全然頭に入ってこない。なんとか理解したいと思っても全然理解できない。

 

そんな時はどうしてますか?私は夜だったら家のなかをグルグル歩き回ってテキストを読みます。声にも出します。

しばらくすると、なんとなく頭に入ってくるようになります。

アイデアが欲しいときも、グルグル歩くとアイデアがわくこともあります。とりあえず困ったらグルグルしてます。

 

このグルグル歩く、散歩は脳を活性化させるんだそうです。歩きだして20分ぐらいすると、体内の血液が活発に循環し、身体の隅々にまで新鮮な酸素がいきわたり、脳の前頭葉にまで新鮮な酸素が送り込まれて、記憶力、思考力、意欲がアップするんだそうです。


古代ギリシャのアリストテレスも、実は散歩が趣味だったそうです。

アリストテレスは「逍遙学派」のグループに属していました。「逍遙」とは散歩のことです。

アリストテレスは、アレクサンドロス大王の家庭教師を務めていたこともあるので、一緒に散歩しながら学問の話でもしてたんですかね?プラトンやソクラテスも歩きながら問答していたようです。

偉大な哲学者たちは散歩の効用を知ってたんですね。

 

散歩には、脳が活性化されるだけでなく「がん」「認知症」「アルツハイマー病」といった病を抑止することでも知られています。

良いことばっかりじゃないですか?散歩。記憶力アップ、学習の理解力アップ、アイデアも沸くし、頭のなかも整理できるし。

 

あのアップル社のスティーブ・ジョブズも散歩しながらミーティングを行っていたそうです。

脳を活性化して、いいアイデアがうまれたり、歩いて運動するから、足腰にもいいですし、何よりずーっと家の中や会社の中で、じっとして悩んでいるよりも健康的ですね。

 

色々困ったときには、ぜひ散歩を! お試しあれ。

→他の簿記ブログ

→ホームへ

→簿記練習問題