151回簿記検定試験 予想は?

151回簿記2級 予想問題は

150回簿記検定試験、お疲れさまでした。次回151回簿記検定試験2月24日(日)の簿記3級、簿記2級では何が出題されるんでしょうか?気になるところですよね。

 

まず150回簿記検定試験で出題された内容を確認してみましょう。

150回簿記2級

第1問 仕訳

第2問 固定資産

第3問 財務諸表

第4問 費目別計算(仕訳)

第5問 直接原価計算

 


 

という内容でした。

151回の簿記2級は

第1問 仕訳

第2問 銀行勘定調整表 税効果会計 株主資本等変動計算書

第3問 連結財務諸表 精算表 サービス業の損益計算書

第4問 標準原価計算 部門別原価計算 総合原価計算

第5問 個別原価計算 本社工場会計 製造原価報告書 差異分析問題

を予想します。

 

第1問 

仕訳問題です。

 

第2問

150回検定試験では、固定資産に税効果、連結会計が付属している問題でした。

次回の151回では銀行勘定調整表、株主資本等変動計算書、

2018年に追加された新論点の税効果会計は要チェック。

148回の外貨建取引や149回の有価証券なども可能性はあります。

過去問は一通りチェックしておいてくださいね。

 

第3問

今回の150回の財務諸表は本当に基本的な貸借対照表でした。

151回では、連結、サービス業の財務諸表は要チェックだと思います。

連結会計は148回で連結精算表が出題されましたがアップストリームはまだ出題されていません。

次回はアップストリームがからんだ連結財務諸表は一通り勉強しておいた方がよいでしょう。

それから「サービス業の損益計算書」は2016年に簿記2級の出題範囲に追加されたにもかかわらず

あまり出題実績がない役務収益、役務原価について勉強しておいた方がよさそうです。

 

第4問

150回では費目別の仕訳の問題でした。

正直私は部門別原価計算が出題されると思っていました。

次回は部門別原価計算+原価差異分析ではないかと。

もしくは標準原価計算+原価差異分析。

第4問、第5問共通で勉強しておきたいのは

出題頻度の高い総合原価計算です。

工程別、等級別、組別など色々ありますが。

減損、評価額がついている問題まで解けるようにしておきましょう。

 

 

第5問

150回では直接原価計算、CVP分析でした。

次回151回では本社工場会計(仕訳)。

製造原価報告書もそろそろ出題されてもいいころかな?とも思います。

過去では137回で登場しています。

それから個別原価計算です。これも仕訳の問題。

製品ごとに原価を集計するコツをつかめば難しいことはありません。

 

工業簿記を得意にすると合格に近づけますよ!

→他の簿記ブログ

→簿記2級

→簿記3級練習問題

 

→151回簿記3級予想はこちら